モーツァルト・カフェ|名曲・おすすめ作品・エピソードなど

不世出の天才作曲家W.A.モーツァルト。その名曲・代表作・おすすめ作品をはじめ、生涯や音楽上のエピソードなどをご紹介します。

セレナード 第9番 ニ長調 K.320 "ポストホルン"

先にご紹介した「セレナード 第7番 ニ長調 K.250(248b) "ハフナー"」に並ぶ、このジャンルにおけるモーツァルトの大きな作品として、「第9番 ニ長調 K.320 "ポストホルン"」があります。

 

ポストホルンとは、モーツァルトの時代、郵便馬車がその出発や到着を知らせるために吹き鳴らした楽器で、その響きは聞く人の心に旅立ちや別れといった情趣を喚起する力を具えています。

 

そして、セレナード第9番が「ポストホルン」と呼ばれるのは、もちろんこの楽器が効果的に用いられているからに他なりません。

 


さて、ハフナー・セレナードについてはその作曲契機がはっきりしているのに対し、今回ご紹介するポストホルン・セレナードの方は、それが定かでありません。

 

ただ、これが1779年8月3日にザルツブルクで成ったことは分かっており、この時期と作品の内容から、色々な推測が行われています。

 

その一つに、モーツァルト研究家アルフレート・アインシュタインによる、「当時、長年の対立・軋轢が一層激しくなっていたザルツブルク大司教コロレードとの関係を象徴的に音楽で表現したのではないか――」というものがあります。

 

もっとも、これを裏付ける具体的資料はなく、現状はあくまでアインシュタインの慧眼とインスピレーションの生み出した一説に留まっていると言うべきでしょう。

 

 

 


本作の作曲契機に関する微かな拠り所としては、「旅行中に耳にした郵便馬車のホルンの旋律をいくつかの楽章で用いた」とのモーツァルト自身の手紙における記述と、姉ナンネルの日記にやはりモーツァルトが書き入れた「最新のフィナールムジーク」という言葉があり、これらを併せ鑑みると、「大学卒業式典のための作品で、ポストホルンは卒業生の社会への旅立ちの象徴として用いられた――」との可能性に行きつくように思います。

 

実際、第1楽章が「アダージョ・マエストーソ(Adagio Maestoso)」の序奏に続き、「アレグロ・コン・スピーリト(Allegro con Spirito:精神的に)」と指示されていること、および第5楽章が深く暗いニ短調を採っていることなどからして、園遊会・親睦会の類より一段高い式典のために書かれたものであることはまず間違いないでしょう。

 


大きな規模のセレナードらしく、この「K.320 ポストホルン」も、交響的な楽章と協奏的なそれとから構成されており、モーツァルト自身、本作の第1, 5および7楽章から成る交響曲をフォン・フュルステンベルク公爵に献呈したとされています。

 

しかし、私は個人的に、本作の特質は寧ろ協奏的楽章にあると考えます。

 

それも、"ハフナー"を含む多くのセレナードが、ヴァイオリンを主とする弦楽器を前面に立てているのに対し、"ポストホルン"で主役を務めるのは、この楽器をはじめとする多彩な管である点を、看過すべきでないでしょう。

 

それが特に顕著に聴かれるのは、"コンチェルタンテ"と明示された第2楽章と、第3楽章、そしてポストホルンが高らかに響く第6楽章です。

 


ポストホルン・セレナードの作曲に先立つマンハイム・パリ旅行において、モーツァルトは望む職を得ることができなかったばかりか、アロイジア・ウェーバーに失恋した上、母親を喪うという散々な目に遭ったのですが、音楽的収穫は極めて豊かであったことは間違いありません。

 

これは無論、管楽器の扱いについても言えることで、以後、オペラにおける絶妙な感情表現は固より、セレナード第10番、オーボエ四重奏曲、ホルン協奏曲・五重奏曲、そしてクラリネット五重奏曲・協奏曲といった至高の作品へと繋がっていくのです。

 


☆セレナード 第9番 ニ長調 K.320 "ポストホルン"

 

第1楽章 アダージョ・マエストーソ(Adagio maestoso)-アレグロ・コン・スピーリト(Allegro con spirito)
第2楽章 メヌエット:アレグレット(Menuetto: Allegretto)
第3楽章 コンチェルタンテ:アンダンテ・グラツィオーソ(Concertante: Andante grazioso)
第4楽章 ロンドー:アレグロ・マ・ノン・トロッポ(Rondo: Allegro ma non troppo)
第5楽章 アンダンティーノ(Andantino)
第6楽章 メヌエット(Menuetto)
第7楽章 フィナーレ:プレスト(Finale: Presto)

 

https://www.youtube.com/watch?v=gUQy2PtNiek